
ここから2009年3月7日撮影 |

二重橋 |

二重橋の奥 |

カモ目カモ科 コブハクチョウ(Mute Swan) |

ミコアイサが3羽 |

Smew |

カモ目カモ科ミコアイサ |

Smew |

カモ目カモ科 キンクロハジロ
| 
Tufted Duck |

カモ目カモ科 キンクロハジロ
| 
Tufted Duck |

カモ目カモ科 キンクロハジロ
| 
Tufted Duck |

カモ目カモ科 キンクロハジロ
| 
Tufted Duck |

カモ目カモ科 キンクロハジロ
| 
Tufted Duck |

ラッコを思い出します。
| 
|
カモ目カモ科 オカヨシガモ メス
|  Gadwall ♀
|
 カモ目カモ科 ハシビロガモ
| 
Common Shoveller pair
|

求愛行動
| 
メスがオスより1羽多くいました
|

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|

| 
|

ここから2008年12月19日撮影 キンクロハジロ |

Tufted Duck |

スズメ(Sparrow) |

Black-headed Gull |

ユリカモメ |

Black-headed Gull |

|

|

ユリカモメとセグロカモメ(Black-headed Gull and Herring Gull) |

セグロカモメ 水浴 |

羽ばたき |

羽ばたき |

ウミウ |

Japanese Cormorant |

|

|

ハクチョウ(Swan) |

Stage:アオサギ(Grey Heron)も1羽います |

ハシビロガモ ♂ |
 Common Shoveller ♀
|

千鳥ヶ淵(Chidorigabuchi) |

ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul) |

コゲラ(Japanese Pygmy Woodpecker) |

ハシブトガラス(Jungle Crow) |

ヒドリガモ♂(European Wigeon)下はエクリプス |

オオバン(Common Coot)も仲間に |

別な場所でも三者会談 |

カイツブリ(Little Grebe) /////////// ここまで2008年12月19日撮影 |

金黒恥ろ(Tufted Duck)・・・大集団 ? |

|

|

カルガモ(Spotibill duck)の親子と白鳥(Swan) 2004.8.5 |

亀(Tortoise) |

鯉とスッポン(Carp and Soft-shelled turtle)
) |

ウミウJapanese Cormorant |

小魚を捕まえています |

|

|

6.25 |

2005.7.16 |

コシアキトンボ「名前の由来:腹部(腰)第3、4節部分が(白く)空いてる」 |

白:オス? 黄色:メス? 見かけたのはほとんど白です。 |

2005.6.26 |

メスが落ち葉に止まり、産卵中 |

シオカラトンボ |

2005.7.13 |

カルガモ(Spotibill duck)の親子 2005.7.16 |

雛 7羽 |

雛 6羽 |

雛 6羽 |

|

スッポン(カルガモの親子の強敵)秋には見かけなくなりました(良報)。 |

2005.7.19 |
 早朝:雛が何処にもいません |

アメンボ(Strider) |
 2005.7.13
|

藻類 |

Algae 2007.9.2 |

小魚(fish) |
 2007.9.4 |