
次第に縄張り争いのバトルをしなくなりました。 3月2日 |

求愛の始まり 3月27日 |

巣穴掘りのデモンストレーション |

3月28日 |

ペアリングのための儀式 |

オスの働きぶりをメス(左上)が眺めえています。 |

23分間も |

4月3日 再度愛を確認(数分) |

求愛給餌 4月7日 |

オスがメスにプレゼント |

マウンティング前の儀式 |

オスはお澄ましのポーズ 3月29日 |

マウンティング 4月8日 |

|

|

この間約10秒 |

約1ヶ月間、日当たりのよい崖に作った巣穴のなかで |

抱卵と巣立ちまでの給餌等のため、ほとんど姿を見せませんでした。 |

5月11日 幼鳥 出現 |

兄弟 |

続兄弟 |

5月12日 親子 |

続親子 |

三兄弟 以上 2009年6月29日アップ |

餌獲物を狙って一直線 |

ザリガニをゲット(Get a crayfish) |

いつもの場所へ |

くわえ直して |

たたきつけて、調理 |

石の上でも(石には叩きつけた跡) |

頭部を落として背中より |

口を大きく開けて |

ここまで約5分 |

求愛(左 雌) |

ハナニラの前で(In Spring star flower) |

Courtship(Right ♀) |

Hovering |

頭部が完全に静止!!! |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

以上2009年3月26日アップ |

何かに驚いて一斉に跳ねる小魚の群れ |
>
Fish |

夕闇がせまりはねる魚 |
>
Jumping |

カワセミ ポイント1(多摩川) |

Common Kingfisher |

|

♂です。 |

ポイント1 |

お兄さん、キョーツケーーよ |

ポイント2(水路)9月12日 |

若鳥 |

獲物をゲット10月1日 |

獲物は大物 |

この後飲み込みました |

食後の水浴 |

冷たい ! |

美人は羽の手入れを入念に |

満腹:下の嘴が赤い黄色なので♀です |

居眠りすると落ちるよ。水浴から居眠りまでの動作を数回繰り返しました。 |

同じ縄張りに居た若鳥 |

10月5日の♀ |

ポイント2, 最接近で撮影(11月6日) |

移動先でフェイント? |

ゲット |

獲物をたたきつけます |

再度 |

食後は水浴び |

|

ポイント3(多摩川上流)若鳥 |

ポイント4、9月24日 |

11月24日 |

獲物に向かって |

格闘中 |

ゲットしました |

|

|

再度挑戦しましたが |

|

|

三度目、ゲット |

空欄 |

ポイント5 ♂(樋門) |

兄弟?(縄張りを張るので番ではない)ポイント6 |

ポイント6 サー、いくよ |

狙いを付けて |

飛び去っていきました |

目の前を |

高速で |

横切って |

います |

1こま1/13秒 |

下降開始 |

|

|

|

|

|

獲物を狙って飛び込みました |

水柱にはラッキーセブンの7 |

ゲットしました |

|

水面より上昇 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

水中で獲物を探していいます |

1こま 1/13秒 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

大物をゲット |

頭から飲み込みます |

喉に支えた魚を再度飲み込んでいるか、消化しない骨を排出しているかどちらかです |

この場所は4年生以上の雄「とうご君」の縄張りだそうです。 |

下には魚が沢山いますが、このときは進入してくるカワセミを警戒しています |

縄張り争いのため、左側の羽根が痛んでいます |

足を使っています。 |

縄張り争いです。睨み合っています(Battle)
|
 仕掛けてかわしています。 |

急接近 |

威嚇の声を出し |

追いかけっこをしています |

|

|

場所を木の枝に移して |

|

|

|

|

黒い影はすべて魚です。 |
 Flock of fish |

逆光で |
 Against the light |

12月21日の縄張りを保持するためのバトル、撮影順 |

2008/.Des.21 Battle for keep the territory |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

2008.12.21 |

一連のバトルシーン終わり(end) |

ポイント7 9月24日 |

ポイント8(親水公園)♂ 9月27日 |

若ちゃん |

1眼に負けるのでほとんど素通するが、♂(11月6日) |

カメラマンがいないので特別席で ♂ 10月22日 |

ポイント9 公園の池10月5日 |

ポイント10(池)10月14日 |

ポイント11(水路) 10月23日 |

ポイント12(水路)2 羽います
| 
♀ |

11月22日 | 
舜膜(水中で目を保護する) |

♂の親鳥が来ました |

スマートです |

|

|

|

12月1日 |