
東京都薬用植物園 |

2005.7.9 夜来香の花:温室 |

2005.7.17 東南角 |

2005.7.17 |

2005.7.17 |

2005.7.30 |

|

2005.7.2 発芽 |

2005.7.2 幼苗 |

2005.7.2 つぼみ |

2005.7.30 |

2005.7.30 雄花が咲きかけています |

2005.7.30 雄花が咲きかけています |

2005.8.4 花だより |

2005.8.6 |

2005.8.6雄花 |

2005.8.6 雄花 |

2005.8.6雄花が退化し雌花が見えます |

2005.8.14 雄花が退化し雌花が見えます |

2005.8.6雌花 |

2005.8.6 雌花 先端が3つに別れいます |

2005.8.14 結実 |

今年の花の様子 |

2006年8月13と19日 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

ここまで2006年8月の花の様子 |

2005.8.14 結実 |

2005.9.3 成長する果実(種子) |

2005.9.3 成長する果実(種子) |

2005.9.3 |

2005.9.3 |

2004.9.23 |

2007.4.29新宿御苑(母と子の森) |

2007.4.29 場所 |

オオギリ科カンレンボク属 |

2003.9.9 |

小石川植物園正門 |

正面の坂を登って左へ |

2005.9.10 キジュ 2本 |

2005.9.10 |

前方の表示『ニッサ科』 |

後方の表示『ヌマミズキ科』 |

2005.9.10 手前は新聞紙です。根ぎわ径約100cm |

2005.9.10 |

2005.9.10 |

2005.9.10 |

2005.9.10 |

2005.9.10 |

2005.9.10 幼木と種子(8日台風14号日本海を通過) |

2005.9.10 |

都立薬用植物園に戻ります2005.10.15 |

2005.10.23 |

2005.10.23 |

2005.10.23 |

2005.11.12 |

2005.11.23 |

2005.11.23 |

2005.11.23 |

2005.12.18 |

2005.12.18 |

第44回日本癌治療学会総会2006.10.18-20 |
 潟сNルト本社ブース |

喜樹 |

2006.10.19 |

クサミズキ:喜樹と同様にカンプトテシンを含んでいます |

2006.10.19 |