14.【鳥類(新しいデジカメ使用): Bards(By new compact digital camera)】

いままで鳥の写真は、7倍光学3.6倍電子ズーム(計25.2倍)手ブレ防止付きで撮影していました。

壊してしまったため、多少大きくてポケットには入りませんが18倍光学4倍電子ズーム(計72倍)デジタルカメラを買いました。

壊した経緯
撮影可能距離まで近づいてカメラを向けるとほとんど逃げていきます。デジカメのボデイーシがシルバーで、黒塗れば逃げていく頻度が少なくのでマジックでほとんど(レンズを移動させる部分も)黒く塗りました。→シャッタが開きません。!!!

いままで、随時出来の良い写真に差し替えていましたが、倍率が約3倍と高性能のため簡単により良い写真がとれます。

いままでの努力を残すため「13.−2と13−3」は残し新しく欄を設けました。

鳥の鳴き声の収録は「13.−2」にアップしていきます。


カワせミを独立させました。11月28日


ルリビタキとオシドリをアップ致しました。2009年1月17日


2009年1月に撮影したものを載せました。(アオゲラからソウシチョウまで)2009年2月2日

2009年3月4日カンムリカイツブリから飛ぶオシドリまで26枚アップしました。

2009年3月26日オオタカ、ハヤブサ、キレンジャク、ヒレンジャクをアップしました。

オオタカ:都立公園

Northern Goshawk

目の前で突然狩が始まりました。獲物は数倍大きいコサギ

4回襲いましたが、あきらめて退散

旋回してスピードが落ちたので姿をゲット

拡大して見るとハヤブサ(Peregrine Falcon)です。

数羽遠くにいます。多摩川にて

拡大して、キレンジャク発見!!!

スズメ目レンジャク科キキレンジャク

Bohemian Waxwing





鳴いています。

別な場所で木の実を食べています。

ヒレンジャク

Japanese Waxwing

緋レンジャク

左 緋レンジャク、右 黄レンジャク

ここまで、2009年3月26日アップ

3月13日(計27羽、内ヒレンジャク6羽)から4日間、ヤブランの黒い実を食べに来ました。

カイツブリ目 カイツブリ科 カンムリカイツブリ カモの群れる場所に1羽でやってきました。

Great Crested Grebe、ハート型のカンムリ

遠くからは白いゴミに見えます


大きな口

突然、トビ(Kite)が獲物を見つけて水面近くまで来ました。

別の大型の鳥の影が走ります

セグロカモメ(Herring Gull)です

トビはあきらめたようです

浮いている魚をゲット

キック

すばやい

4回この着水を繰り返しました

カンムリカイツブリはこの様子に驚いて潜りました

アオゲラJapanese Green Woodpecker

飛んでいる場面をとらえました

アカゲラ

Great Spotted Woodpecker)

アカハラ(Brown-headed Thrush)♂ 

Brown-headed Thrush 

ルリビタキ

Red-flanked Bluetail


飛ぶ青い鳥

バン Moorhen

飛ぶオシドリMandarin Duck

キツツキ目キツツキ科アオゲラ

初見参、A公園2009年1月20日

Japanese Green Woodpecker

B公園 1月25日

B公園 1月27日

1月27日

キツツキ目キツツキ科アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)1月20日

タカ目ハヤブサ科ハヤブサ(Peregrine Falcon)

タカ目 タカ科ノスリ Common Buzzard

藪より飛び出す瞬間

スズメ目アトリ科 ベニマシコ ♂

Long-tailed Rose Finch ♀

ツル目 クイナ科バン 親子

Moorhen 雄が出てきて・・・

ツル目 クイナ科オオバン

Common Coot 深く潜っています。

カモ目 カモ科マガモ(Mallard)のぺア

マガモと交配種のペア

オナガガモ(Pintail)の♂とコガモ(Common Teal)

スズメ目 アトリ科シメ(Hawfinch)

スズメ目 エナガ科エナガ

Long-tailed Tit

スズメ目 ツグミ科ジョウビタキ♂

♀ Daurian Redstart

スズメ目 モズ科 モズ♀

Bull-headed Shrike ♂

スズメ目 ツグミ科シロハラ(Pale Thrush)♂

スズメ目 ツグミ科アカハラ(Brown-headed Thrush)♂ 

スズメ目 ホオジロ科 アオジ♂

♀ Yellow-breasted Bunting

スズメ目 ウグイス科 ウグイス

Japanese Bush Warbler

スズメ目 シジュウカラ科ヤマガラ

 Varied Tit

スズメ目 チメドリ科ソウシチョウ

Red-billed Leiothrix 

スズメ目ツグミ科シロハラ(Pale Thrush)1月15日

初見参 ポイント1 2009年1月15日

スズメ目ツグミ科ルリビタキ♂(Red-flanked Bluetail)

別な場所で(ポイント2)♂

ポイント1より若い♂

2009年1月15日

♀(ポイント2)

2009年1月15日

オシドリ(Mandarin Duck)

2009年1月15日





スズメ目アトリ科 イカル

Masked Grosbeak 12月26日

スズメ目アトリ科 シメ 12月24日

Hawfinch 12月26日

ミヤマホオジロ(Yellow-throated Bunting)

2008年11月2日福岡にて

スズメ

Tree Sparrow


メジロ Japanese White-eye

セッカ2008年9月27日

Fan-tailed Warbler

下の藪の中に住んでいます。

10月1日

飛び立った瞬間

地鳴き(小さい声で:チィチィ)

遠方へ移動

移動

10月16日

空欄

ノビタキ♀ ポイント1

Stonechat 10月3日

ノビタキ♀ ポイント2

10月3日

廻りは虫、虫、無視してみてね

2羽飛び交っていました。

ヨーイドン

加速

待って、逃げないで

ポイント1 10月7日

10月17日

10月23日 囀りの声かきこえました。 冬がきますよ、早く南方へ移動を
囀り(Song)

早朝、市街地の歩道上に休むキビタキ(Narcissus Flycatcher

保護しようと手を差し伸べると飛び立っていきました。10月10日

ジョウビタキ (Daurian Redstart)

水浴び



カワラヒワ 水浴び 2羽います

Oriental Greenfinch, Bathing

電線に止まるエナガ

Long-tailed Tit

シジュカラ 

Great Tit 幼虫をゲット

 オナガ 

Azure-winged Magpie

カイツブリ(Little Grebe)

橋の上より 連写

小魚をゲット






もう一度潜水


イソシギ 

Common Sandpiper



イカルチドリ 

Long-billed Ringed Plover

イカルチドリとイソシギ 

朝日に輝く鳳凰9月23日5時27分

キセキレイ

Grey Wagtail







ハクセキレイの水浴び、ほほが黄色いのは当年生まれのワカちゃん 

White Wagtail, Bathing, A young bard

こちらでも浴びています 

風に乗って水しぶきが、冷たい!


次は、羽づくろいよ

充分に水に浸けて

羽根を激しく動かして

光る水滴

すっきりしたよ

ここでも終了

ヨッコラショ(移動)

まずは、足で喉を

Vよ

チョットだけよ

眠たくなったよ

上手く撮ってね



ハイ、撮りましたよ

夕暮れになり、小さい虫(カゲロウ類)が飛び交い始めます

それを追つて、ハクセキレイも飛び交います。

イソヒヨドリ♂ 

Blue Rock Thrush

イソヒヨドリ♀ 

Blue Rock Thrush

コガモ

Common Teal



カルガモ(Spot-billed Duck )

水の中で立っています。温かそうな羽毛です 

カワウ 

Common Cormorant

高架線で羽根を乾かしています

50羽以上の連帯飛行

激流の中のコサギ(Little Egret)

アオサギ(Grey Heron)

コサギ、ダイサギ、カワウ

アオサギとダイサギ

激流中のアオサギ、コサギ、イソシギ

4倍 電子ズーム 

アオサギとコサギ

アオサギとコサギ

食事中のコサギ 獲物は甲殻類

Little Egret

コサギの集団、寒そう

飛翔

獲物採り作戦中

ゲット

イソシギが関心しています

イソシギも負けてはおれません

ダイサギ 首を左右にくねらせながら獲物を捜索中

ゲット Great Egret

大物のトカゲなので水面へ 

この後ようやく飲み込みました。

1時間で20数匹大食漢です


今日は、多くの獲物があるのに何時ものように一羽だけでした

ゴイサギ10月(Black-crowned Night Heron)

トビ(Black Kite) 


カラスに追われて

トビが3羽

オオタカ(Northern Goshawk)!! 食事中

トビから訂正

タカ目ハヤブサ科 チョウゲンボウ♂ 12月22日

Common Kestrel 12月16日

獲物を狙って12月22日


縄張りがあり別のばしょで ♀ 12月16日

12月18日

12月18日

ホームページへもどる