14-5.【野鳥の家族 Family of bards】

このページの写真のサイズは320 X 240です。この写真をクリックすると640 X 480のサイズの画像が出てきます。また、動画をクリックすると動画になります。

撮りだめしていた、幼鳥の写真をアップ致しました(2009年7月21日)。
アオゲラ、カルガモ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、バン、ヒヨドリ、ホオジロ、ムクドリ、ヤマガラの家族です。

シッジュウカラの巣立ち 2009年7月5日アップ
モズの巣立ち2009年6月5日 設立


雑木林の中のサワラの根本

木片・切りくず発見 4月18日

見上げると穴が開いています。アオゲラ(Japanese Green Woodpecker)の巣です。

穴を掘っています。4月20日




近くの枝で毛繕いをしています。



都内の別の公園で 4月21日

巣穴を掘っています。



中に居たオスが飛び出してきました。Sさんの写真を拝借


再度切りくず発見 5月27日

放棄したのではと思っていましたが、穴が目立たなくなっています。

穴を深くしています。6月3日

Sさんの写真を拝借

穴の周りの木肌が周りと異なつています。時折中で音がしますので雛が孵ったようです。7月4日

7月8日 ちらりと2羽?の姿がみえます。


逞しい雛が姿を現しました。7月11日

親を呼んでいるようですが聞こえません。

頭部の赤色は親(オス?)と同様です。


次の日には巣立つていました。

カルガモ(Spot-billed Duck)の一家 5月16日動画(Moving)



父親も時折見張りに参加します。





アメンボーがたくさんいて

追いかけています


こんなに大きくなっても母親と一緒

セグロセキレイ Japanese Wagtail

 5月17日

給餌


幼鳥の

水浴び 6月2日

ハクセキレイ White Wagtail

夕暮の中 5月28日  

給餌

幼鳥が2羽

動画(Moving)

幼鳥が3羽 6月2日  



バン Moorhen

雛が4羽 6月25日 


マツクロケ 



餌は水草のようです。

両親が面倒みています。



大きくなっています。

7月7日

昨年生まれの幼鳥

1月9日 

桜の蜜を吸うヒヨドリ Brown-eared Bulbul

クチバシには黄色い花粉が  

側道の茂みの中に落ちてきました。

巣立った直後の雛です。

休息後、雑木林の方へ(一安心)

幼鳥

口を開けて餌をねだっています。

お待たせ 

かぶりつきました

ここでも

ホオジロ・囀るオス Yellow-browed Bunting

メス(子が近くにて警戒音を発しているようです)  

雛が2羽(チョットだけ覗きました)

雑木林の下草刈で見つけた空の巣 

餌を運ぶ親

別な場所で

巣立った直後の雛のようです。

同左 5月21日

10日後同じ場所で

尾も長くなっています。(Sさんの写真を拝借)7月9日 

ムクドリ(Grey Starling)2月11日

 3月2日

同時に着地 3月2日

グランドの群 4月24日

雨戸の巣の前で 5月19日

騒々しい鳴声

追いかけっこ

いや、交尾の体勢か

別な雨戸の巣 5月24日

巣から

餌を運びます

熟した実2個

アアーン 5月31日

お食べ

もっと頂戴

よしよし

ここでも、別な親子

待ち切れないよー

餌を運ぶヤマガラ(Varied Tit) 

5月4日

巣箱へ餌を運ぶのを発見 5月11日 

ジジュウカラ Great Tit 5月13日





雛の姿が見えます。




口に白いものをくわえています.

糞です。

別な場所で、巣立った瞬間です。

親を呼んでいます。




右上が親鳥

5月13日

我が家の庭先にも 5月29日

4月10日 モズ(Bull-headed Shrike )が多摩川沿いの用水路の対岸の巣へ餌を運んでいるのを発見。

雄と雌の親はそれぞれ餌を運びますが、2羽が同時に視野に入ったのこのときだけでした。

4月13日 雄


前方下の巣へ

巣から

巣の方向から雛の声がします


雄のほうがよく働いています。

4月15日

4月15日早朝、前日の雨で富士山は雪化粧

トカゲ

ミミズ

別な場所にも17時26分

雛が出きていました。17時09分

黄色いクチバシがかわいい

餌をもらっています。

雛の糞を取っています。

6月16日 巣からかなり離れた場所で

羽根を震わせる音と声で雛を誘導しているようです。

動画(Moving)遠いので音は記録されていません。

4月16日 こちら側の木の上へ動画(Moving)

4月16日

大きな口と羽根を広げて

4月16日 親の口ごとくわえています。

4月18日 用水路の向こうの原っぱ(人が入れない)へ移動して写真が撮れなくなりました。

4月24日 河川敷の運動場の駐車場の垣根に発見

幼鳥を3羽確認

4月24日 兄弟に負けないように親鳥の近くへ飛んいきます。ようやくゲットした給餌の瞬間

左側で給餌、右は羽を開き口を大きく開けてアピールしています

三兄弟

近くにきた親の方へ

餌場のほうへ一直線

駐車場には車が沢山とまり人通りが多いのですが、餌も豊富でカラスや猛禽類からの攻撃を回避でき安全な場所のようです。

お待ち同様

右の木の影で給餌


動画で(Moving)

4月30日


5月1日 お父さん私はココよ


5月1日

5月10日 自分でも餌を採っています。

サッカーの試合中のグランドの方へ

三兄弟はすくすくと育っています。

5月14日、警戒心が備わってきて撮影できなくなりました。

5月30日別な場所で、冬鳥と思っていましたが留鳥だそうです。鳴かなくなったので見つけにくくなっています。
ホームページへもどる